私に無断で仕送りしていることと家計の管理が出来てないので妻のキャッシュカードは取り上げました。
妹も社員になったので給料も上がるし、実家の方でなんとかするということで一件落着したかと思われましたが、妻はまだ実家に仕送りしようと考えているようです。
実はこのようなことがあったので初めて妻の携帯メールを見たら、友達数人に借金を申し込んでいるのを見てしまいました。
自分の家計を苦しくしても実家に援助しようと思う考えはどういうことでしょうか?妻は自分だけでなんとかしようと考えることが多いです。
母子家庭で育っているので家族の絆が非常に強いです。
30代半ばにして実家で誕生パーティー、クリスマス会などを行います。
義母の姉妹のお金を出せる人に援助して欲しいという考えを母子家庭の環境に育った方など助言をしていただきたいです。
某消費者金融で20万円名義貸しで借りて、最後に少し返済してから、12年以上経ってます!残金を調べて見れば、19万円くらいでした、実はローンを長い間組んでなく、最近わかった事なのですが、この事があるかぎりローンが組めません、返済はするつもりなのですが、金利が少なく済む方法とか、いい案は無いでしょうか? 皆さんや経験者方などの知恵をどうぞ教えて頂きたいです! どのような方法が良いのかよろしくお願いします!
その他の件へのリンク
今回の震災で、元々多額の借金があった人はどうしているのでしょうか?そのまま仕事が続けられている人は良いですが、被災地はほとんどが生活するのがやっとといった状況ですよね。
たとえばなんですが、保険の代理店の営業マンに保険に入るためにお金を渡したが、その営業マンが着服して退職し行方不明になっているとします。
もっともらしいお知恵をどなたかお願いいたします。
妹は最近社員になったので生活が苦しく、義母が妻に援助して欲しいと頼んだようです。