破産した人が離婚や結婚で名字が変わったら、ローンが通ったり、家を買えるんでしょうか?友人から相談されました。
事業に失敗して、3年位前に破産宣告をして、借金も何もないそうです。
家を買いたいので、旦那さんと離婚して、名字が変わってからローンを組みたいと言ってました。
バレるんじゃない?そんなに世の中甘くないでしょう?と言いましたが、彼女はもう離婚するつもりのようで、子供とかが可哀想だと思いますし、普通の人は生活の中で借金などしても自分で払ってるでしょう?破産して借金がチャラになったうえに名前変えてローンで家を買うなんて、なんかズルいと思いませんか?どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
復縁を望む気持ちが大きくなってきました皆さんのご意見を聞かせて下さい以下、字数オーバーでかききれませんなお、自分から離婚は切り出しました。
そして元妻は出て行ってしまいました離婚の直接の原因は、元妻の浪費癖です。
家計は全て結婚当初から妻に任せており、私名義のカード類も全て預けてありました。
1人暮らしの長かった自分はパチンコやお酒などにお金を使ってしまいがちでしたので、自分から申し出て二人で相談をした上での事でした。
その他の件へのリンク
その場合、債務整理になるかと思うのですが、母親のカードの家族カードを持っております。
会社はレイク、ポケットバンク、アコム、武富士、ディック、ニコニコクレジットです。
逆に怒るってことは調べられたらマズイ秘密ががあるんだろうなーって思ってしまいますし。
今車を買いたくてなやんでいます、いまから4年まえに債務整理をして1年前くらいにすべて返済しました。
私に無断で仕送りしていることと家計の管理が出来てないので妻のキャッシュカードは取り上げました。