貯金してもさっぱり無意味になるから消費する。
経済(インフレ)について教えてください。
国の借金が多くなった場合、お金を増刷すればよいのでは?との質問に対し、回答は増刷すると市場でのお金の流通枚数が増え、インフレになるので、何の解決にもならない(ダメ)とのことでした。
今回の大震災で世界各国から多額の援助金が日本に寄せられていますが、そのことで日本でのお金の流通枚数が増え、インフレになることはないのでしょうか。
経済(インフレ)について良く分からないので、教えてください。
国の借金がどれくらい増えればIMFの管理下に入るのでしょうか。
デフレの恐ろしさをみんな理解しているの ?ハイパーインフレって単語は良く見るけど、みんなデフレの怖さをわかっていないんだよね ?世界恐慌時、アメリカで都市部で餓死者が出そうになった頃、なんと農村部では農産物を焼いて処分していた !日本でも東北部で娘の身売りが発生していましたよね。
要するに企業が資産を売って借金の返済を行った為、お金の貸し借りで発生する信用マネーが減少し世の中のお金が減少したんだよね !政府紙幣刷って公共事業をやれば、失業者は減少し農産物を買える様になって、失業者も農家も助かる !ハイパーインフレって言っている人は、デフレの真の恐ろしさや信用マネーの減少を理解している ?政府紙幣刷ってもお金が増えるんじゃ無いんだよ !お金の量を適切に保つだけなんだよ !しかも、後でインフレ傾向になったら増税等で回収するんだよ !
その他の件へのリンク
どなたか、いいアドバイスをください!!お願いします。
ただ、返済するのが困難で、いろんなところのカード会社から借金をし返済にあての繰り返しで、ドンドン金額がふくれていったらしいのです。
やはり一度、保証機関に事故が載ってしまうと、カードを作るのは難しいのでしょうか?いろんなサイトを見てみましたが、審査が甘い会社はアコムとかポケットカード等は出ていますが、消費者金融でのカードは避けたいです。
生まれ日は親は14日と言い戸籍は13日です。