貸した人が借りた人の父親を保証人とした借用書を持って家に来ました。
【本人がいないから、お父さんが保証人だから代わりに払ってください】ということなのですが。
父親は保証人になった心あたりは一切なく、誰かが勝手に署名、捺印したようです。
このような場合の対応の仕方を教えていただきたいです。
借用書は今回はじめて持って来たようですが、度々家に来て本人はどこにいるのか尋ねたり、お父さんが代わりに払ってください、としつこいようです。
彼なりに一生懸命仕事を探して面接も週何社も受けているのですがなかなか決まらず・・やっと決まったところも人間関係がうまくいかなかったり仕事内容が合わなかったりとなかなか続きません。
両親や元嫁はいつまでこんな生活を続けるのか、早く仕事を見つけて働け、だらしがない、やる気はあるのか、など言うそうなのですが私は、その件に関しては何も言いませんでした。
まわりからとやかく言われても自分なりにがんばってるんだろうしと思ってるからです。
その他の件へのリンク
実際私が返済した訳ではありませんし、消費者金融はそれを知っていますし関わりたくないとも思うのですが父が確認しろというのでお伺いします。
過払い請求をするにあたっての各種書式の無料テンプレートを教えてください!欲しい書式は、1、取引履歴開示請求書2、過払い金返還請求書最終的に使う訴状のほうは手に入れましたので問題ありませんが、まず、最初に直接業者に送る上記2点のテンプレートを探しています。
デノミになったら日本株は@上がるA下がるB率は同じで変わらないのどれだと考えますか?