詳しい方もとむ!!管轄税務署からは36年間優良申告法人認定を受けていて、無借金経営をしている企業って安全な企業??
債権回収会社から債権譲渡譲受通知書がきてビックリして、中を見たら旦那名義でした。
契約日が平成13年と書いていて、私と出会う前に借りてたものみたいですが、旦那は今28歳で契約時は未成年だったという事になりますが未成年でも借りられるのでしょうか?ちなみに旦那に両親はいないです。
色々考えてとりあえず時効が成立してるようなので内容証明を送るつもりでいます。
内容はこれで大丈夫でしょうか?言葉がおかしい、これを付け足した方が良いなど、何か訂正するべきところがあれば教えて下さい。
それと未成年者だったという事も書いた方が良いのかも教えて下さい。
(書いた方が良い場合は書き方も教えて下さると助かります)『前略 貴社より私に送付されました債権譲渡譲受通知書に対し、下記の通り通告致します。
貴社より送付されました平成13年12月5日付けの私に対する元金〇〇円、合計〇〇円の賃金返還請求権は既に消滅時効が成立しております。
その他の件へのリンク
実際に最近テレビを購入したのですが、それはやはり取り上げられてしまうのでしょうか?もう売ったなどの虚偽は通じませんか?出来れば手放したくないのですが何か方法はありませんか?よろしくお願いします。
してしまった武富士に、改めて過払い金返還請求を考えています。
旦那さんの実家(母親のみ同居)で生活しています。