そこでの費用が高額だった為に返済に充てる予定の金額以上かかってしまい、尚且家庭の借金がある為そちらの返済を優先してしまい、代表の方への返済が出来なくなり色々話をさせて頂きながら、半年たった現在必要以上の事をメールで送ってこられて、直接話ししたくも電話に出てくれず、すぐに連絡はメールで下さいと返事が来て、メールで色々返信すると変な解釈をされ誤解ばかりされて一向に進まず、何をいっても先方はすみませんという言葉は、こっちも不幸になるなど伝えたい事が、メールの文章で伝わらなくて非常にこまっております。
最近だんだんメールの内容も厳しい内容で、私が借り受けたのに、母親にも責任があると言ってこられて、返済を持ちかけようとされました。
また、「貸したお金で自分が駄目になると、奥様・お子さん・ご両親と僕の貸したお金で生活している方々に返済を迫ることになるので・・・」「僕はそこまでする気はないのですが・・・」追記で。
「その後最悪の場合も調べて奥様含め戸籍等のチェックはさせて頂いています」「それは流しみ程度でスミまで見てはいません」「それを使う気はありませんし、返済して頂ければデーターターは使用せずに破棄します」この内容がわからなかったので、質問を相手の方「妻のデーターとは、何か調査依頼をかけてのデーターですか?ちょっと意味がその部分が解らないのですが?一応質問です」という内容を送って帰ってきた返事が、結婚調査絡みで戸籍は簡単にしらべられます。
その部分はあくまで出生関連程度で個人の財産は調べられません」あえて言いますが、逆ギレしたい気持ちはわかります。
でも30万程度も貸したのは事実ですネタバラしするのは関係を失いたくないからです。
普通ならネタばらしはしません」と返信がきて私は逆ギレするもないのにかってに解釈されて程ほど精神的に参ってます。
このように脅迫されている感じがしてるのですが、内容的にみてどうおもいますか?
その他の件へのリンク
この問題が起きるまでは法的には合法として行政・世論も黙認してきました。
不安だったので彼の家で話し合いの続きをしたいといい彼の家へいきました。
経験者の方居ますか?平成17年に消費者金融5社債務整理し、平成20年に全社完済しました。
だいぶ性格がひねくれているのはわかっています。