叔父が多額の借金をして叔父の母(祖母)が叔父の連帯保証人になっていましたが、叔父が破産してすぐに自宅が火事になり、祖母名義で火災保険がおりました!本来ならば、そのお金で連帯保証人の祖母が叔父の借金を払う義務が有ると思いますが、叔父は祖母に委任状を書かせ直ぐに息子の通帳に火災保険を全額振り込ませました!そして叔父が自宅の抵当物件の土地の抵当権を正当にはとかずに息子に抵当物件だった土地を別ルートで安い査定額で息子名義で保証協会から買い戻させました!そして現在は息子名義で家を建て叔父は余った火災保険を隠し財産として息子の通帳を自分が管理しています!私は、叔父に金を貸していますが取れる見込みは有るのでしょうか?叔父、祖母、息子は何かの罪で訴える事は可能でしょうか!?法律に詳しい方本当に助けて下さい。
父親が今定年を迎え無職なのですが、以前の自営業の時の借金が700万円程あります。
借りた時に月に20万円の返済額で取り決めたらしいのですが、不景気で仕事がない為になかなか仕事がなく返済が難しいです。
ここで質問ですが、月々の返済額を減らすようにすることは出来ないんでしょうか?自宅は田舎でかなり広く普通に売れば三千万くらいになるから父は家は借金のかたには売りたくないようです。
後、農地もあるのですが何せ田舎なため売りに出しても売れないようです。
わたし自身も貯金を百万円ほど貸しています。
「カイジ」の地下王国の大槻班長はなぜ地下にずっといるのかカイジ達をイカサマでハメたり嗜好品を売ったりして大もうけしてますが、あのように稼げば借金もすぐに返せるのでは?何故借金を返して外に出ようとしないんでしょうか
口座を新しく作ったので、カードもすぐ来るだろうとおもっていました。
その他の件へのリンク
この状態から抜け出すことはできるでしょうか??
家族もおりますので自己破産や個人民事再生はしたくありません。
そこで、債務整理をしても、月々の返済金額が減らないのかと思い、宜しくお願いします。
彼は月々に3万とボーナス時に20万を負担します。
車を返してもらいに行っても返してくれません。